不要な雑誌を高価買取!おすすめの雑誌買取店ランキング
いらなくなった、読まなくなった雑誌が高く売れる、厳選された買取店をランキング形式でご紹介しています。捨ててしまう事の多い雑誌も、実はまとめて買取に出すとお得に処分ができますので、処分の前に買取査定を利用してみましょう。
雑誌買取店比較ランキング
バリューブックス

バリューブックスとは?
1日約20,000冊もの本を査定しており、雑誌買取店の中でも多くの実績を誇るバリューブックス。
週刊誌・漫画雑誌・同人誌以外ならどのような雑誌でも売る事ができるので、幅広く売れるのが嬉しい。
また、オンラインでのお試し査定が利用でき、売りたい雑誌がいくらになるのか事前に把握できるため、安心して利用できるのも魅力。
サービス変更に伴い、査定額が従来の約1.5倍と大きく高まったため、雑誌のように買取相場の安い本も売りやすい。
段ボール1箱500円の送料がかかってしまうのは難点だが、通常の送料よりも安いうえ、キャンセル時の返送は無料なので、利便性は高い方だと言える。
利用に際して特に条件はないが、詰める目安として1箱1,500円以上の査定額があるので、できるだけまとめて売るのがおすすめ。
買取できない雑誌
週刊誌、漫画雑誌、同人誌、レンタル落ち、汚損・破損・ニオイのひどいものなど
その他買取可能ジャンル
古本、漫画、CD、DVD、ゲームなど
駿河屋

駿河屋とは?
古本・雑誌からゲーム、サブカル系と幅広い買取を行っている駿河屋。
雑誌の中でも特に1980年代以前に発刊された雑誌や、1999年以前のゲーム雑誌といったレトロ雑誌の買取を得意としている。
一部ジャンルのレトロ雑誌やグラビア雑誌は付録がなくても買取可能なので、古い雑誌を売りたい人に便利。
30点以上で送料無料となるため少しハードルが高く感じられるが、買取ジャンルが非常に多いので、不用品をまとめて買取ってもらいたいという方におすすめ。
あんしん買取で申し込みをすれば事前に買取金額が分かり、価格保証までついているので初心者でも使いやすい買取店だ。
ただし、成約した場合に通信買取手数料が発生してしまい、かんたん買取の場合は648円、あんしん買取では864円が差し引かれてしまう。
完全無料で利用できる買取店が多い中、成約しても余計な費用がかかってしまうのが使いづらい。
しかも、2017年11月から通信買取手数料が値上がりし、さらに買取方法別設定になった事であんしん買取が利用しにくくなったのは少々痛手と言える。
買取できない雑誌
週刊誌、文芸雑誌、付録なし(付録つき雑誌の場合)、問屋誌など
その他買取可能ジャンル
古本、漫画、CD、DVD・ブルーレイ、フィギュア、PCなど
ブックサプライ

ブックサプライとは?
約10万件もの利用実績があり、初めての方でも安心して利用できるブックサプライ。
市場動向を基にリアルタイムで査定を行っており、今現在の需要を反映できるので、特に人気の高い雑誌・新しい雑誌が高価買取につながりやすい。
査定スタッフによる買取額のバラつきがなく、いつでも安定した買取価格になるのも支持される理由の1つだ。
10点以上まとめて出せば送料もかからず、段ボールは2箱まで返送料無料なので、一切お金がかからないのが嬉しい。
バーコードや品番を使った「リアルタイムお試し査定」で事前に参考価格が分かるほか、買取不可や減額の基準がサイトに明記されているので安心。
週刊誌や月刊誌など定期的に発刊される雑誌は買取っておらず、査定できるのはムック本が基本となるので、売れる雑誌の制限が多いのが残念。
買取できない雑誌
週刊誌、隔週誌、月刊誌、コミック雑誌など
その他買取可能ジャンル
古本、漫画、CD、DVD、ゲーム、携帯電話、金・プラチナなど
買取王子

買取王子とは?
詰めて送るだけの簡単宅配サービスで、全60種類以上のジャンルを買取している買取王子。
雑誌の買取にもかなり寛容で、非常に多くの種類を売る事ができるため、分別や売り分けの手間がかからない。
成約時に買取価格をe-GIFTまたはAmazonギフト券で受け取ると、最大11%の買取額アップが見込めるためお得感がある。
一方、雑誌のみならず全体的な買取価格がかなり安く設定されており、高価買取を期待する人には残念感が強いお店だ。
また、希少価値よりも状態の影響が買取価格を左右するため、折れ曲がりや破れ、汚れ、日焼けなどが目立つとより価格が低下しやすい。
キャンセルしても返送料がかからないのは嬉しい所だが、梱包・発送の手間を考えると最初から他の買取店を使った方が賢明。
買取できない雑誌
週刊誌、漫画雑誌、6年以上前に発売された一部ジャンル(ファッション、旅行ガイド、PC・インターネット、携帯電話、経済、不動産、占い・風水)
その他買取可能ジャンル
古本、漫画、CD、DVD、ゲーム、フィギュア、おもちゃ、洋服、楽器、家電など
もったいない本舗

もったいない本舗とは?
雑誌を取り扱う買取店の中で、最も多くのジャンルの雑誌買取をしてもらえるのがもったいない本舗。
雑誌の査定眼が肥えており、多くの雑誌をまとめて買取に出すことができるため、高価買取が期待できるお店だ。
梱包用の段ボールや着払い伝票など全てが無料でもらえるので、準備の手間がかからない。
ダンボールと同時に買取の案内資料ももらえるので、初めて雑誌買取を利用する方にもおすすめ。
ただし、買取可能な雑誌は発刊から10年未満のもののみとなるため、昔から溜め込んでいた雑誌を売りたいという場合には利用できないのが残念。
また、雑誌・古本のみの場合は30点から、CD・DVDを含む場合は20点から買取という制限があり、他店に比べて少し利用のハードルが高い。
大掃除や引っ越しなど、不用品の一斉処分を考えている人に使いやすい。
買取できない雑誌
厚み2cm以上の雑誌、コンビニ漫画雑誌、アダルト雑誌、通販雑誌など
その他買取可能ジャンル
古本、漫画、CD、DVD、ゲームなど
どうすれば雑誌買取をよりお得に使えるの?
雑誌は捨てず、お金に換える時代!

読み終わった雑誌、家に溜め込んでいる雑誌を処分する時に、ほとんどの人が選んでしまうのが「資源ゴミに出す」という方法です。
自治体で決められている資源ごみ回収の日に、いつものゴミ出しと同じ様にして出すだけで処分してもらう事が出来るので、簡単で選びやすいと思います。
しかし実際は、いらない雑誌に少し手をかけて雑誌買取の査定に出すだけで、簡単にお小遣いになるのです。
雑誌買取を利用するのが初めての方には、「雑誌をお得に処分できるって本当!?」のページで、雑誌買取のサービス概要や買取のポイントについて紹介していますので、是非お得な雑誌買取のサービスを確認してみてください。
基本的にどんな雑誌も買取ってもらえる!

雑誌と一言で表しても女性誌、男性誌、グルメ雑誌、旅行雑誌、など非常に多くの種類の雑誌があります。
雑誌買取で取り扱えるジャンルはお店によって多少異なりますが、売りたいジャンル別に買取店を選ぶことで、基本的にどのような雑誌であっても買取してもらうことが可能です。
ジャンプやコロコロコミックのような厚手の雑誌や週刊誌、アダルト雑誌などのジャンルは買取店によって取扱いの可否が大幅に変わるため、雑誌買取を依頼する前に確認してするようにしましょう。
また、付録つきの雑誌の場合は付録も一緒に買取ってもらうというのが原則ですので、梱包し忘れのない様に注意することが大切です。
一般的な雑誌買取店で扱えるジャンル等については、「こんな雑誌は買取できる?できない?」のページでもご紹介しています。
自分の売りたい雑誌が買取ってもらえるのか、買取店の公式サイトと併せてこちらもチェックしてみましょう。
雑誌買取はまとめ売りが基本

買取の中でも雑誌の利用者は年々増加していますが、残念ながら雑誌は定価の高い書籍ではないことが多く、1冊だけで査定に出してもあまり高価買取は期待できません。
そのため、雑誌を少しでも高く売るためには、複数冊まとめて売る事が大切です。
1冊だけでは非常に安くなってしまう雑誌でも、雑誌をまとめて売る事で総合評価をすることができ、1冊当たりの単価が高くなります。
また、買取店は少しでも在庫を潤わせたいため、複数冊売ってくれる顧客の方がより良い印象を受け、査定額を上げてくれる可能性があるという点からもまとめ売りがおすすめです。
雑誌買取の中で特に高い買取額が期待できる雑誌については、「雑誌の買取価格が高いジャンルは?」のコラムに分かりやすくまとめています。
まとめ売りをする際には、こちらに載っているジャンルの雑誌があればより高く買取ってもらうことができるので、是非積極的に雑誌買取に出しましょう。
また、雑誌買取を行う買取店では雑誌以外にも、漫画や古本などの買取をしていることも多くあります。
「雑誌だけでは冊数が少ない」という場合は、他のジャンルのものと一緒に買取をしてもらうと高価買取につながりやすくなります。
ちょっとした工夫で雑誌の買取価格がより高く!

雑誌買取を利用するにあたり、まとめ売りと併せて行うことで、買取価格アップが見込めるコツがあります。
たとえば、雑誌をできるだけ綺麗にしてから査定に出すということです。
雑誌買取で売られたものは、中古雑誌として再度販売されることになりますが、やはり綺麗な雑誌の方が買い手が付きやすく、売れ行きは良くなるものです。
ですから、同じタイトル・号数であっても、査定の時点でより良い状態の雑誌の方が高い買取価格になります。
また、ジャンル・雑誌のタイトル別に仕分けてから買取店に送るという配送の工夫も、お店の査定の手間を少なくすることが出来るので、印象が良くなり買取額アップにつながりやすくなります。
雑誌買取を利用する時に押さえておきたいポイントについては、「雑誌を高く売る宅配買取のコツ」にまとめていますので、参考にしてみてください。